レオパ成長記録~時々他の生き物

うちのレオパの成長記録、それとその他の生き物の記録です

マリーちゃんがピンセット慣れする

ラプターのマリーちゃんが、お迎えから2週間ほどたってピンセットからの餌やりに慣れてくれました。



f:id:Saktarou:20220116000912j:plain


はじめはお腹がすけば1回は食べてくれる程度でしたが、置き餌でコオロギに慣れてもらって(ショップではドライフードのみだった)そこからピンセットで動くコオロギに反応してもらうと言った流れで、昨日今日と全部ピンセットから食べてくれました。


ただマリーちゃんは目が悪いようなので、かなり近めにしてあげないと反応してくれません。
やはり赤系の目はそんな感じなのでしょうか……

近くでフリフリするので後ろ足と触角は取り外してあげています。


思えば最初はコオロギ結構苦手だったのに、今や
「今ご飯準備してるからねー」
とか言いながらニコニコでコオロギの足むしったりできるようになってしまいました。慣れって怖い。

現在のイエコ環境

⚠コオロギ注意

うちのレオパ達は基本イエコ食べてたまにドライフードを食べているのですが、イエコも1回のごはんで10匹は消費するのでそれなりにストックしないといけません。


f:id:Saktarou:20220114204733j:plain

はじめはこの手前のプラケを使っていましたが、100匹超えたあたりで一気に死滅。

密集に弱いと調べた時にあったので、コオロギ増やす前にケースを大きくすべきでした。



とりあえず密回避のために大きなプラケに変更

f:id:Saktarou:20220114205651j:plain



f:id:Saktarou:20220114205658j:plain

確か430x340x190の↓のケースと同じもの。

熱帯魚入れなければうちでいちばん大きなケースとなってしまった。
所謂どっちがメインか分からないやつ。

餌は熱帯魚用の沢山あるテトラミンと家にある野菜をあげています。
テトラミンはウケがいい時と悪い時がある感じで、すぐになくなる時もあればずっと残ってる時もある感じです。
残ってる時は新しいのに変えると食べたりするので、湿気とか吸うともう食べないのかもしれません。
シリアルふやけるとあまり好きじゃないって感じなのかな……

野菜は家庭菜園の害虫コオロギによくやられるやつを与えてみてます。
採れたての大根の葉っぱが1番受けが良くて、白菜もよく食べるけどしんは残されます。贅沢者め。

面倒でも野菜をちゃんとあげていた方が、ドライフードだけより死ににくい印象です。
栄養バランスとかの関係なのでしょうか……?



f:id:Saktarou:20220114223824j:plain
コオロギケース大型化に伴いコタツルームの3階部分も使用することになりました。
この三階部分、囲いはありませんが測ってみるとだいたい20℃以上にはなっています。
15℃下回る辺りからやはりコロコロ☆になるので、みんなまとめてそれなりの温度で保てるコタツルームなかなか成功じゃないでしょうか。

電気代はともかく……


これから出来たらコオロギ繁殖まで行きたいので、まだまだ色々と調べたり試していこうと思います。

さくちゃん

うちの子紹介
2021年10月16日にお迎えした、さくちゃんです。
ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)
スーパーマックスノー
性別はまだ不明


f:id:Saktarou:20220113225212j:plain

ショップで見た時から人慣れしてたので、家に来て直ぐにピンセットからご飯食べてくれて、最近お腹すいてる時はケージに手を入れると乗ってきます。



f:id:Saktarou:20220113225603j:plain

お迎え初日のさくちゃん。
ちっちゃい。

脱皮をするたびに背中の黄色味が増えてきてます

f:id:Saktarou:20220113225910j:plain

f:id:Saktarou:20220113225934j:plain
比べると結構違う

人が来るとシェルターから顔をだして様子をうかがっていたり、ケージの蓋を開けるのをまちかまえていたりするので、結構姿を見ることができます。




f:id:Saktarou:20220113230234j:plain

現在29g。元気に大きくなって欲しいです。

ちょっとレイアウト変更

マリーちゃんのケージをいつまでも仮のものにしておくわけにもいかないので、ケースを買いに行きました。
f:id:Saktarou:20220111173242j:plain
さくちゃんと同じレプタイルボックス……じゃない。

f:id:Saktarou:20220111173312j:plain
わかりづらいですが、今回買ったものはサイドの穴が二段になっています。
あとマグネットの固定側の返しが長いです。
多分収納以外で重ねることはないと思うので問題はないとはおもいますが、微妙に細部が異なるため重なりません。(写真はただ上に載せてるだけで触るとぐらつきます)



透明度も若干レプタイルボックスのほうがいいです。



他にも違いは結構ありますが、使用するにあたっては全く問題ないので、むしろ家からだとこのケースが大量に売っているお店が近いのでこの先増えるとしたらこのケースで行くと思います。

f:id:Saktarou:20220111173253j:plain

床材はレオパのコーンサンド使ってます。見た目はかなり気に入っています。
匂いは気になる人は気になるかもしれないです…湿気を持つとかびやすい気がするので、梅雨時期に様子見て変えるかもしれません…

今のところ誤飲してもうんちで出てきてるようです


さくちゃんは今まで横向きで置いていたのを縦にして、蓋の開け閉めの時毎回ケージを動かさなくてもいいようにしました。

f:id:Saktarou:20220111173328j:plain
なぜか引っ越し後シェルターの上に入り込むさくちゃん。


f:id:Saktarou:20220111173335j:plain
パネヒ一枚で二つのせてます。真ん中のスペースもったいないですけど…


f:id:Saktarou:20220111173350j:plain
マリーちゃんはケージを変えたけどレイアウトはほぼ同じです。もうちょっと慣れてきたら中身少し変えたりしようと思っています。
コルクがすごい余ってるので使いたい。

マリーちゃん

うちの子紹介

1/4にお迎えしたマリーちゃんです。
アメリカCBのラプター
目が大きくてくりくり

人が見てないときにケージ内を動き回ったり立ってくねくねしてることが多いです。
お迎えしたばかりですが、お店にいるときから人の手を見てもあまり動じないのでそのうちハンドリングしたりできたらとおもいます。
f:id:Saktarou:20220110220209j:plain

最初は警戒していたさくちゃんも見慣れたのか威嚇することも少なくなりました。
お隣さん同士仲良くしてほしいです。
f:id:Saktarou:20220110220214j:plain

ペットカメラ

我ながら覗き込みすぎな気がするのでペットカメラ導入しました。
Wansview Q5という商品です。

f:id:Saktarou:20220109210557j:plain

WiFiがないと使えませんが、説明書(ちょっと日本語が怪しい)通りにアプリ(ちょっと日本語が怪しい)を入れて設定をしたらちゃんと接続されました。
これで離れたところからでもスマホでマリーちゃんとさくちゃんの様子を覗き見できます
|ω・)


アプリからカメラの向きをグリグリできるので、楽しくて動かしまくったらさくちゃんに警戒されてしまいました
f:id:Saktarou:20220109215836j:plain

しっぼもフリフリしてたので、カメラの角度決めたらとりあえずは動かさずに放置



しばらくして動体検知で取られてる動画を確認すると、マリーちゃんが結構頻繁にウロウロしてる様子が撮られていました

f:id:Saktarou:20220109220751j:plain
置きエサぺろぺろしたり。



f:id:Saktarou:20220110081716j:plain
ケージの外周まわってみたり



f:id:Saktarou:20220110081737j:plain
しばらくすると帰っていく


人がいると出てこないマリーちゃんですが、人がいない時は結構活発に活動しているみたいです。

逆にさくちゃんは、録画された限りではあまり人がいない時に外には出ていないようです。
カーテン開けるとすぐに頭出してきます。


f:id:Saktarou:20220110103646j:plain
コルクの上にいる時は蓋を開けると外に出ようとしてきます。
水かえとか💩掃除とかしてると袖を登ってきたりして飼い主身動き取れなくなる😅
脱出されないように気を付けないと

さくちゃん体重測定1月9日

掃除するのに蓋開けたら、さくちゃんが外に出てきたのでせっかくなので体重測定しました。


f:id:Saktarou:20220110104157j:plain
さくちゃんそれじゃ見えない……




f:id:Saktarou:20220110104227j:plain
29g
12月に測った時が23gなので、+6です。
10月にお迎えした時には14gだったのでもう2倍になっていたのですね。
見た目も大きくなったと思うわけだ